皆さまこんにちは。
あいあんキャットでございます。
今回はタイトルに上げました通り、サマータイムについて記載したいと思います。
皆さまはサマータイムについてご存知でしょうか
今現在、森さんが安倍晋三首相に2020年東京五輪・パラリンピックの酷暑対策として、サマータイム導入の検討を伝えて、
夏の一定期間、時刻を1~2時間程度前倒しすることで、暑い時間帯の競技を避ける。
という報道がされている為、話題になっている情報です。
実際サマータイムを導入している国も多数あり、約70か国が導入しており、経済効果も期待できるというメリットがあります。
なぜ期待できるかといいますと、電気やガスといった消費する時間を短縮する事が出来るので
9700億円の削減が期待される。と試算されています。
ですが、もちろんデメリットも存在します。
交通機関のダイヤを見直さないといけない。
(※1000万程の改修費がかかる見通し)
残業が増えるだけになる可能性がある。
体が慣れるまで変調をきたす可能性がある。
スポンサーリンク
朝普段より2時間早く起きて仕事に行き、定刻通り仕事を終えて余った時間をプライベートに使う・・・
文字だけで見るととても良い制度のように見えますよね。ですが、果たして働き過ぎ日本が定時に上がる事が全会社で可能なのでしょうか。
日本でも昔ですが、サマータイムが導入された事もありました。
1948年に日本でも導入していたが残業が増え主婦の負担が増えるだけとなってしまった為4年で廃止された。
アメリカでは夜19時でビーチで遊ぶ人が多くてサマータイム導入にとても評価されております。
ですが、他国は他国の制度や習慣があるのと同じように、日本も日本でしか通用しないものもあります。
なんといっても働き過ぎといわれる日本です。個人的にサマータイム導入する前に、
全会社で有休を取得できるように見直して、仕事を休むという習慣を付けてもらうべきだと思う。
日本人は働いてないと「働いてなくていいのだろうか・・・」という意味の分からない罪悪感や背徳感がある為
結局は休まらない時間のまま翌日を迎える事にもなりかねません。
サマータイムについて安倍首相は自民党内に議論するように指示をだした。と報道されています。
ですが、それだけでの事でニュースでは「サマータイムが導入される!」
という内容で報道しているのです。
安倍首相はサマータイムを導入しろと言ったわけでも、賛成な発言をしたわけでもありません。
政治家の発言について一般人よりもメディアが十分に把握してるはずなんです。
メディアは自民党の株を下げるために、反対する事案について
「自民党が世間の声を聞かない、知らないで導入を進めてる」
というマイナスイメージを与える為に報道されているとしか思えません。
皆さまはどのように考えられますか?
TV局は一般人に情報を伝えるためにあるのではありません。
自分たちが儲ける為にあの手この手を使ってきます。
世間が混乱すればするほど、TV局は儲けるのです。
それを念頭に情報番組を見るように心がけましょう。
いっそ心配だったら直接政治家にあってみると良く分かりますよ!
TVで報道されてる人物像と実際の人物が全く別人のように感じる事間違いありません。
スポンサーリンク
如何でしょうか。TV情報は確かに大事ですが、全てが正しいわけではないのも事実です。
そのあたりを認識したうえで必要な情報を収集していきましょう。
それでは本日はこの辺で。
GOD BLESS YOU
コメントを書く